シーシャとは?害や楽しみ方について

シーシャって何?

シーシャとは、中東発祥の嗜好品です。水たばこ、フッカー、ナルギナなど国によって呼び方は様々ですが、全て同じシーシャのことです。

フレーバー(たばこの葉っぱに香りを添加したもの)に炭の熱を与え、煙を立たし、水(フィルターの役目)にくぐらせて吸うのがシーシャの基本的な構造です。

フレーバーの種類は沢山あり同じ味でも作っているメーカーや国によって味に違いがあります。

害、身体への影響

完全に害がないといえません。先述した通りたばこの葉を使用しているのでニコチンが含まれています。ただ一般的な紙巻きたばこよりもニコチンの量はかなり少なくなってます(フレーバーによってはハイニコチンの物もある)。理由はニコチンが水溶性な事にあります。フレーバーの製造過程でたばこの葉を水洗いをしてからシロップと混ぜること。さらに水のフィルターを通して吸うからのようです。

中にはノンニコチンのフレーバーもあります。たばこの葉の代わりにサトウキビや生のフルーツ、石などがあります。ニコチンに抵抗がある方はこちらの方が吸いやすいと思います。

ですが肺の中に煙を入れていることには変わりがありません。体質によりますがシーシャの吸いすぎで酸欠になり頭痛を起こす事や倒れてしまう方も居ます。

シーシャの楽しみ方

友達とお話をしている方、店員さんとお話する方、お仕事をしている方、映画やアニメを観ている方、、、色々な方がシーシャ屋さんにはいます。中には常連さん同士で仲良くなりボードゲームを楽しんでいたり二軒目のシーシャ屋さん行ったりという方も、、、

楽しみ方の答えにはならないかもしれませんが本当に人それぞれです。

私個人の意見になりますがシーシャの害よりストレスの方が怖いと思っています。日々の仕事のことを忘れ、まったりシーシャを吸う時間は何事にも変えがたいものです。

たくさんの方にシーシャについてしっかり知識をつけたうえで安全に楽しんでほしいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA